平成29年度(2017年度)
2017年度卒業研究テーマ
下記の内容は旧環境システム学科で実施された卒業研究です。その中から環境科学メジャー所属教員が指導した卒業研究のタイトル一覧となっています。
水土環境研究室(井伊博行?谷口正伸)
- 大阪市天王寺区と和歌山市栄谷における標高別降水の安定同位体比および溶存成分の特性
- 愛媛県桜井市から徳島県鳴門市までの瀬戸内海で採取した海藻中の微量元素について
- 秬谷川馬場における河川および降雨についての水量と水質の比較
- 室内空間の内装色に対する色相効果と時間の関係
- 和泉山脈および金剛山周辺における河川水の重金属濃度、溶存イオン濃度、酸素同位体比の地域的特性
- 兵庫県林崎松江?甲子園浜、大阪府二色浜?マーブルビーチ?サザンビーチの海藻の重金属濃度
社会基盤システム学研究室(江種伸之?田内裕人?杉本賢二)
- 和歌山県を対象とした南海トラフ地震後の生存?生活環境変化の評価
- 住宅地図と国勢調査を用いた空き家率の推計
- 紀の川流域を対象としたHYPEモデルの適用と流出解析精度向上に関する検討
- 和歌山県北東部を対象とした1953年7.18水害により発生した土砂災害の素因分析
- 平成23年台風12号により紀伊半島南部熊野層群分布域にて生じた土砂災害の数量化理論による素因分析
- 岩手県山田町を対象とした災害廃棄物収集運搬モデルの適用に関する検討
景観生態学研究室(原祐二)
- 有田川中流域における1953年の棚田GISデータの作製と空間解析
- 内陸化した砂州地形の土地利用変化
- 港湾事業が周辺都市形成に及ぼす影響についての評価
- 生ごみの堆肥化による処理コストと環境負荷の削減について
- 地域資源を用いたセルフビルド建築の現状
シミュレーション&数値解析研究室(山本秀一)
- リース方式による市町村道のLED照明灯導入促進に関する研究
- 小規模木質バイオマス発電を利用した熱電併給システムの事業性評価-和歌山の施設園芸を対象として-
- 太陽光パネルと車載用蓄電池の組み合わせによるリユースポテンシャルに関する研究
- 都市規模による下水汚泥エネルギー転換システムの費用構造と技術選択-ごみ混焼発電と汚泥廃熱発電の比較-
- 小規模ごみ焼却施設でのエネルギー回収技術選択の評価-熱収支解析を用いた発電量の推計-
環境マネジメント研究室(山本祐吾)
- 和歌山県白浜町を対象にした地域未利用熱の需給分析
- アライグマによる被害分類と関西地方における農作物被害の基礎的分析
- ウォーキング?ジョギング経路と近隣環境要素との関係の調査
- 居住環境評価指標の変遷に関する基礎的分析
- 未利用熱や再生可能熱による食品工場への地域熱供給システムの評価-和歌山県におけるケーススタディ-
産業エコロジー研究室(吉田登)
- わかやま「節電所」プロジェクトへの継続参加による節電効果に関する研究
- 画像解析を用いたダムに滞留する流木量推計の試み
- 潜熱蓄熱材による吸放熱を活用した温室の熱収支解析と省エネルギー効果の推計
- 温泉バイナリー発電の事業性と災害時の利活用に関する研究